神亀(しんかめ) 神亀酒造 埼玉県蓮田市
日本酒蔵において最初に純米酒のみ100%にした蔵、それが”神亀”だ。その純米酒造りの歴史は古く昭和42年より、専務の小川原良征氏が東京農大醸造科在学中の学業の集大成としてタンク1本造ったのがきっかけ。当時の酒造業界はまだまだ量の時代、そんな贅沢な造りの酒が税務所に簡単に認められる訳が無く、何回も交渉しやっとの思いで始まった純米酒造りだった。
その当時は”純米酒”という概念はまだなく、サンプルを片手に、日本全国説明しながらの行脚だったという。
そして昭和62年より他に先駆けて純米100%の蔵となった。ただ当時の需要にあったものではなく、小川原専務自身が飲んで旨いという”純米酒”それ以外は造りたくないという発想からだった。
現在においては純米酒100%造りのみならず、使用米は酒造好適米100%を達成している。また、米は表記はしていないが五百万石、山田錦などの高級米を惜しみも無く使用し、有機農法米も積極的に取り入れている。とにかくトコトンまで酒を突き詰めているのである。
日本酒は常に食と一緒にあった。神亀の特徴は”食中酒”としての最大限のポテンシャルを持つことだ。食材を殺さず引き立たせ、さりとて酒自身も引き立つそんな酒だ。旨みコクなどの足腰はしっかりしているが”さらり”としている。まさに日本酒の本質を極める酒、それが”神亀”と私は考える。
5件中1件~5件を表示