★ 萩乃露 純米吟醸 山田穂 生酒
1800ml 3.000円 (税別) 3.240円(8%税込)
720ml 1.500円 (税別) 1.620円(8%税込)
最近の萩乃露は自分の型に目覚めた感じ! コレだ!って閃いたようだ!
それはお米の味わい、その本質というか本性まで露(あらわ)にする!
例えば、「渡船」の舌の上にミルクがドン!!と乗る感じもスゲーと思ったけど・・・
この「山田穂」にはもっと驚いたよ????もう目が点。
口の中で広がる
綺麗なリキュール的な味わい。
それはベリー系、ストロベリーかな!?ラズベリーかな
完全に飲んだことのない味だ!!!
飲んだほうがゼッタイいい(おすすめ)
★山田穂 ・・マメ知識。山田錦の母親ですよ~。父親の渡船と交配されて!あの「山田錦」になりました。
原料米 山田穂(兵庫県産) 精米歩合 55%
アルコール度数 17.3度 日本酒度+1 酸度1.5
滋賀県高島市
こちらからご注文ください。
↓ ↓
以前のセミナーで「萩乃露」さんに話をしていただいた。そこから抜粋です♪
【萩乃露の紹介】
滋賀県といえば・・・琵琶湖。その琵琶湖の存在感本当に大きい。県の六分の一が琵琶湖。
かって織田信長は琵琶湖の廻りにいくつもの城を建て湖上交通で結んだ。萩乃露のある滋賀県高島も二万石の城下町としての建設され。水路を通って船が蔵まできた。
同じ琵琶湖の街でも港町の酒は”ごつく”城下町の酒はなんか”優しい”。
弊社はそんな琵琶湖の城下町、高島にある蔵です。創立 260年目、私で九代目になります。製造数は800石。 最近の地酒蔵では珍しいのですがその内8割が地元に出荷されます。
ですので昔ながらの上撰、佳撰非常に大事で 上から下までしっかりした酒を提供したい。というのが基本的な姿勢です。
主要原料米。山田錦、渡船、山田穂、吟吹雪、玉栄、コシヒカリ
いい原料米(酒造好適米)でじゃないと美味しいものがつくれない!といわれている中であえてコシヒカリを使うのは・・
蔵の近くは平地が少なく昔の人は背後の山を切り開いて棚田にした。それが現在どんどん見捨てらている、そうなると山の保水力が落ちて、大雨になるといっきに水を降りて水害が起こる、
その棚田を保全しなければいけない! そこに山田錦を植えてといっても?人よりもケモノが多いような立地で、なかなか難しく。「 じゃあ、今何を植えてますの?」と聞くと「コシヒカリ」
それで作ったお酒が「里山(さとやま)」 これは10年来の取り組みになる
地酒てなに?と考えたときに地元の問題・課題を蔵として解決することが弊社の回答。
【滋賀県の酒の特徴】
水は比叡山の山並みの水を使っている。どこか柔らかみがあって甘み残るのが滋賀の酒の共通の特徴。
酒泉洞堀一
名古屋市西区枇杷島3-19-22
地図はこちら
TEL052-531-0290
FAX052-532-7890
メール info@syusendo-horiichi.co.jp
Facebook 酒泉洞堀一