澤田酒造 「白老(はくろう)」 愛知県常滑市 蔵見学に行ってきました!

「白老」を醸す澤田酒造は愛知県知多半島 「常滑市」にある。

「常滑焼」の産地として名前の通っている土地。最近は「中部国際空港」のある場所というほうが通りがいいかも!

さらにINAX 、ミツカン酢、カゴメはこの知多半島地区発祥の企業!産業が盛んなお土地柄。

蔵は町の中心部から車で15分くらい海沿いの旧道沿いにある。

DSCN5628

海沿いにあるには意味があって江戸後期~明治初めには江戸向けの、酒、味噌、醤油の一大産地だったという歴史がある。直接、船が蔵に着いて積み込んだのだ!

蔵は数年前から、伝統産業らしく代替わりし!後継者 澤田薫さんとその夫君であり英敏さんに変わり、未来予想図を書ける蔵になった!

伝統を守るだけではなく、革新性を併せ持つよいになったのだ。

DSCN5608

水は2km離れたところの湧き水を引っ張っきている。柔らかだけど、いつの間にか収まる、素晴らしい水!

DSCN5609

洗米は高品質酒、製造蔵の共通設備、「ウッドソン」を使っています。

DSCN5611

その効果は抜群で水に浸けても全く濁らない! これでクリアな酒が産まれる。

DSCN5613

全国的にも珍しい「木製甑」 動かす時はこのようにテコの原理で木を並べて転がすように動かす。これが一番効率的とか。もちろん蒸した米は手で掘り起こします。

DSCN5616

麹作りは全て「麹蓋」で! 今迄、先人が積み上げてきた技術には意味がある!との思いから、こだわって技術を追求している。

DSCN5618

酒母「七号酵母」だそうだ。

DSCN5619

明日仕込の「麹」がさらしてあった。

DSCN5620

未来を見つめる目(多分)

DSCN5622

DSCN5623

搾り機「ヤブタ」。来年初めに地元の高品質搾り機に、更新する予定。 

DSCN5625

左が蔵後継者の「澤田薫」さん。右がその夫君の「英敏」さん。英敏さんが製造や営業で薫さんをフォローする体制。

今年の一番の課題は「火入れ」ということで、いかにいいタイミングで素早く火入れをするか!その話をした。

DSCN5626

これは何かというと「直汲み」はこうやって槽口から直接パイプを火入て詰めるんですよ~という実演(少し照れ気味ですね)

hakuro_01

白老の中心銘柄はこの「若水純米酒」。

同じ常滑市内の蔵から車で5分程度の田で、全量栽培。

蔵と同じ水系で全量栽培するドメーヌ的栽培酒。

THE愛知・知多の酒なんです♪

白老の詳しい事はこちらより

酒泉洞堀一
名古屋市西区枇杷島3-19-22 
地図はこちら
TEL052-531-0290 
FAX052-532-7890
メール 
info@syusendo-horiichi.co.jp
Facebook 酒泉洞堀一

hakuroufusai

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
造り手の想いがこもる珠玉の酒が集う
日本酒、ナチュラルワイン、国産ワイン、梅酒、焼酎。名古屋市西区枇杷島に「Shusendo本店」 地下鉄伏見駅伏見地下街に「Shusendo Mini」の2店舗を展開中。 通販・ネットショッピングにも対応。
酒泉洞堀一公式ネットショップはこちら

この記事を書いた人

日本酒・ナチュラルワインをはじめ、美酒のことなら蔵元・正規取扱店の酒泉洞堀一。
実店舗(名古屋市に2店舗)と通販の運営で豊富な在庫を確保。実店舗・通販どちらのスタッフも酒通、全国の日本酒・美酒を揃えております。

名古屋市西区枇杷島3-19-22 
地図はこちら
TEL052-531-0290 
FAX052-532-7890
メール info@syusendo-horiichi.co.jp

目次