-
白桃!いいお米から綺麗に磨いたことから出る味わいが素晴らしい。「山川光男 プレミアム」山形県4蔵の共同醸造酒が山川光男です!
-
風の森が醸す自然乳酸系「鷹長 菩提もと」 モダン酒に色気をプラス一度飲んだら忘れない的な、今後の日本酒、個性を出していくのを考えるとこの方向なのでは
-
【鍋島らしさはやっぱり雄町】 やっぱり旨いな~柔らかなお米 「雄町」 と、柔らかなお酒 「鍋島」 の相性は最高!
-
フルーツニュアンスある柔らかい甘味が綺麗に流れる「富久長 辛口夏吟醸 +X」素晴らしいブラッシュアップ!日本料理と富久長 このイメージは不動
-
複雑系日本酒 精米歩合90% 生もと 木桶仕込 それが一つの味わいにまとまって辛く抜ける「開春 おん」 飲み易さの生と旨味堪能の火入
-
「酒屋八兵衛」 元坂新平蔵元 来店で試飲販売会開催です、
-
而今蔵元の雄町生もと!「高砂」 柔らかく優しい甘味、その甘味を受け止めるように”生もと”の酸がシュワ シュワとその甘味の中に入ってくる
-
最終720mlです。花陽浴と五百万石 驚くほど相性は最高だった!魅惑甘味と軽やかな後切れ。 なんて素晴らしい「花陽浴」なんだろう!!
-
さっぱり柔らかい 飲みやすく皆が大好きモダン酒。「秀鳳 雄町50生酒」 このスペック・価格 素晴らしい♪
-
最新作はお料理に合う甘口酒に「萩乃露 雨垂れ石を穿つ 生酒」 綺麗な水感 口で転がすと・・コクのある深い甘み世界