-
これは青リンゴ! 「はぎの露 純米吟醸生」 爽やかな暑い時期向き生酒 夏野菜に合せたい 味わいが程よくあって 爽やか生酒って意外に無いよね~!
-
凶暴な くまさん・桃色にごり「たかちよ あるぴん」ピーチのような強烈な甘さを綺麗な酸味でバランス取り (*゚▽゚)ノお上手
-
香り・旨味一つになって滑らかさ際立つ 而今の本命 山田錦火入れです
-
カリフォルニアの自然派 最先端なウス旨ワイン完全ナチュラル!!一瞬の美味しさの出会い&フレッシュで奥深く紅茶感!今迄に無いジンファンデル「ブロック・セラーズ」
-
少量生出荷、新酒の出来を確認いただきたい「大信州 手の内」もっと高精白の純米大吟醸と錯覚しそう!ふわっとした柔らかなテロワールといえる安曇野の水
-
米の甘味が出る無濾過生、白老の全てを込めた1本「自然栽培米(雄町)」無農薬の動物被害、品種認定もされない二重苦の中で農家さんの頑張り!穀味・旨味・深み 心に迫る
-
59takachiyo特別章「森のくまさん」 5年連続特A認定 柔らかい癒し系な甘味はシリーズ一番!
-
ラベルはデニム製! ここまで本物のメロンに近いお酒ははじめてかも!?「多賀治 ことのわ直汲み」果実味とすっぱさとか種系の苦みも程よくある
-
香りに誘われ雄町とろける「酒屋 八兵衛 雄町無濾過生」 これ以上「速醸」に何を求めるの? それほどの完成度。
-
杜氏の意図を探れ!!造り分けした大信州の選抜タンク「仕込シリーズ」飲み比べ、四十八号は純米的な旨味タイプ、四十九号は大吟醸的な繊細タイプ