クラフトビールのホップを純米酒の仕込みに投入し、一緒に発酵させ、その魅力的な香りを日本酒に取り入れたお酒です。人気が確立されており、入荷次第、即完売が続いています。
【お一人様一本でお願いします。】
「花風(はなかぜ)」は昨年、クラフトサケの「稲とアガベ」より、飲食店向けのメニューを考慮に入れた720mlの手軽な価格帯のお酒として登場しました。この度、新酒「ハツシボリ生」が入荷いたしました。
このお酒は、「RICE&HOP 交酒」と題されている通り、クラフトビールの原料であるホップを純米酒の製造過程に導入し、一緒に発酵させ、その魅力的な香りを日本酒に取り入れたお酒となります。
厳選されたホップは、白ワインの名高い品種である「ソービニヨンブラン」の特徴的な香りを持つ人気のホップを中心に使用しており、そのフルーティーな特性は、まるで万華鏡のような香りの世界を表現しています。
この香りはお米の甘みを引き立て、香りと日本酒の甘みが見事に調和し、新しいスタイルの吟醸酒である新世代のお酒と感じられます。
このお酒は、ホップを使用したお酒の定番として確立されており、入荷次第、即完売が続いているため、お早めにお求めください。
--------------------
【蔵元のコメント・裏ラベルより】
花風とは、能の用語で観客を惹きつけるに足る芸風を指す。
稲とアガべの経営理念は「男鹿の風土を醸す」
これには、2つの意味が込められています。1つは、男鹿の風土をそのまま瓶に詰め込んだようなお酒造りです。これを実現するには、地域の方々との交流を通じ、男鹿という土地を理解することが欠かせません。もう1つは、男鹿という地域そのものを、多くの人々がワクワクするような場所にすること。そのために、お酒造りにとどまらず、お酒と一緒に楽しめる飲食店や魅力的な宿泊施設などの、まちづくりに挑戦していきます。酒造りとまちづくりによって、人々の交流が促され、この地が少しづつ豊かになっていく。それこそが、「男鹿の風土を醸す」ことだと信じて。
世界中の人々が男鹿を酒の聖地として認め、訪れる未来をつくる―そうした強い想いを胸に、ごのお酒を造りました。是非、男鹿で一緒に乾杯しましょう。
--------------------
品目:その他醸造酒
原材料名:米(秋田県産)、米麴(秋田県産米)ホップ
原料米:秋田県産米100%使用
アルコール分:14度
精米歩合:90%
製造者:秋田県男鹿市 稲とアガベ
★稲とアガべ 2021年 新規醸造所、醸造開始です。
秋田県男鹿半島、そこに位置する旧JR男鹿駅の駅舎を醸造所に改装。
醸造所だけでなく、併設するレストランも完成し腕のある料理人によるマリアージュを楽しめます、また宿泊施設もでき、そして将来的には他の醸造所も誘致したいということで、一つの醸造ワールド、醸造国が誕生するようです。


商品説明
午前10時までの注文で最短即日発送!【正規取扱店】実店舗と通販の運営で豊富な在庫を確保!クラフトビールのホップを純米酒の仕込みに投入し、一緒に発酵させ、その魅力的な香りを日本酒に取り入れたお酒です。人気が確立されており、入荷次第、即完売が続いています
商品仕様
製品名: | 稲とアガベ RICE&HOP交酒 花風(はなかぜ)ハツシボリ生 720ml |
---|
※当店からのお願い
【商品の保管方法について】
生酒についてはクール便を推奨しており、保管方法は冷蔵庫での保管をお願い致します。火入れ酒についても夏季はクール便を推奨しております。商品発送後の品質管理について、弊社は一切の責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
【ご到着日について】
ご注文日から1週間以内の着日指定をお願いしております。この期間中のみ、商品をお取り置きいたします。
【店頭引き取りについて】
オンラインでご注文された商品の店頭引き取りはお受けしておりません。
【追加注文について】
追加注文は承っておりません。同梱をご希望の場合はキャンセル後に再度ご注文ください。