ちえびじん 純米吟醸 山田錦 火入 1800ml

価格: ¥3,600 (税込 ¥3,960)
メーカー: 中野酒造
数量:
在庫: 在庫あり

返品についての詳細はこちら

レビューはありません

twitter

ちえびじん 「ワイングラス」で最適化。
甘味とコクのある水に米味が一つになって、
グラスの丸さと同じような曲線を描き
→心地よい香りで抜けていく。 ああ~なんてすばらしい


IMG_8169


先日開催の「ちえびじん」の会でわかったこと。 

「ちえびじん」はワイングラスで最適化されているお酒。


甘味とコクのある仕込水に米味が一つになって

そしてワイングラスの丸さと同じような曲線を描き→

心地よい香りで抜けていく。

ああ~なんてすばらしかったことか。


IMG_8162

特に「純米吟醸 山田錦」は、水なのか?山田錦なのか? 深い甘味と旨味と滑らかな喉ごしでスペシャル!スペシャル!!素晴らしい。

これはワイングラスとの夢の競演(OK)


IMG_8171



原料米 山田錦 精米歩合 55% アルコール度数 16度
大分県杵築市 中野酒造


「ちえびじん」の紹介を兼ねて一昨年秋に訪問したときの蔵訪問記、再掲載です♪
↓ ↓

先日、ちえびじんの中野酒造さんへ蔵見学に行ってきました♪そのレポートです。

chiebijin02


「北九州・新幹線 小倉駅より「特急にちりん」乗り換え・日豊本線を下ること、およそ1時間。

DSCN3949


大分県国東半島に位置する「杵築(きつき)」駅に着きました。

DSCN3950

ここは海沿いに位置する古い城下町。

DSCN3999

大分の有名な観光地 別府や湯布院も30分程度で行ける立地です。
大分空港も近い。

DSCN4000

海が綺麗な証明でしょう!天然記念物「カブトガニ」の繁殖地で、その研究機関もある。




ここに「ちえびじん」を醸す。中野酒造さんはあります。駅より車で5分くらい。

DSCN3951

6代目蔵元の「中野淳之専務」に迎えていただいきました。

DSCN3957

中野さんは34歳。東京農大醸造科を卒業、サラリーマン生活の後、家業を継いで6年目。

蔵を継いで酒造りの道を行こうと思ったのは同級生で親友の「山和」の伊藤くんの影響があったとか。

先に蔵元を継いだ伊藤さんの活躍に多いに刺激を受けた。


DSCN3982

中野酒造さんの蔵は石垣があったり、城下の

屋敷の雰囲気が残る。

大分県のお酒といえば、「いいちこ」「二階堂」の麦焼酎。

だけど、その歴史は以外にも浅く、もともとは、全て日本酒蔵だったとのこと。
地元の消費は「西の関」さんがシェアの九割以上と圧倒的に強く。

その他の事業に活路を求めて、この隆盛に繋がったらしい。

DSCN3978

中野酒造さんも御多分に洩れず、焼酎・リキュールと多角化をしているが(当店でも、ちえびじん麦焼酎・ちえびじん紅茶梅酒)絶賛扱い中。

しかし今後は中野さんが一番情念をかたむける「日本酒」に出来るだけ、集約したいとのこと。

DSCN39673

訪問した10月7日は(大安)25BYの酒造りが始まるその日で
中野さんの、表情・言葉の隅ずみに気持ちの高ぶりが感じられた。


この蔵の特徴を位置づけるものは「水」

DSCN3974

地下200mからこんこんと湧き出る水は軟水だけど、やや甘味があってボディ感もあり でも後切れの良さも併せ持つ。

その水で仕込む「ちえびじん」は甘味が舌に乗る感じで、正にその特徴を素直に活かしてるな~。

淡麗辛口には向かないらしいけど、飲み応えと後切れを求められてる今の日本酒にはピッタリだと思うよ~!


蔵は地酒蔵らしい時代を重ねた雰囲気の建物だけど、清掃が行き届いている!


DSCN3963

仕込み蔵。900kg以下の小仕込みタンクが並ぶ

DSCN3964

お米の洗いは地酒蔵では定番の設備になった「ウッドソン」。泡でやさしく・しっかり洗う。1年目は全量手洗いでやってみたそうだけど、米の割れや・洗いムラがあって・・2年目からこれを導入して確実に酒質に高影響があったそうだ!

DSCN3975

もう一つの秘密兵器がこの「高圧洗浄機」。

さきほど蔵が清潔だと書いたけど、この機械が活躍♪ 100度以上のお湯が出て、人力では落ちない汚れもあっという間!女性でも使いこなせるんだって 製造業だから清潔が一番だね~。これは「鍋島」飯盛さんが教えてくれたかとか~。高品質蔵同士、情報交換が活発です!


DSCN3962

搾り機「ヤブタ」はしっかり冷蔵庫の中に!

気温が高くなりがちな、西日本では必然的な設備。どんな気候でも安定した搾りが出来ます!「~やるな~」


蔵の二階に上がる、麹室はそこに中に入ると・・甘い香りが 「りんご」???

DSCN3968

「リンゴ」の成分は麹の発育を良くするとのことで、九州には良く「りんご」を麹室に入れてるとか・・初めてみたよ~(驚)

麹室で30kg盛りの麹箱が二枚。

東一の勝木先生の指導によるもので、このサイズが温度も安定して一番使いやすい。

「麹米」は県外出荷のものは桃色にごりを除いては全て山田錦に統一。 酒造りの根幹の部分。安定して間違いがないものが出来る!(自信スペック)

DSCN3970

「今年の造りは楽しみ!気合が入ります! 昨年のデータもバッチリあるし!今年はお米もいいし」熱く語る中野さん。

蔵の仕込み作業は中野さんと、中野さんの同級生で片腕と信頼する社員さんの2人で!
どちらが杜氏というわけでなく、分担して仕込んでいるそうだ。。

DSCN3965

その日 25BY初洗いした大分産「ひとめぼれ」 新酒第一段「桃色にごり」になる。
「ひとめぼれ」は早生米で、酒造り用に中野さんが農家に依頼して栽培。通常飯米は「ひのひかり」でこの地区では例のないお米だとか。

DSCN3973

明日の蒸しを待つやはり「ひとめぼれ」 

仕込み期間のスケジュールは・・。

蒸しは朝4時半から(早い!) 6時には蒸し上がり。即仕込んで7時には仕込完了。8時からは米洗い、10時洗い終わり、昼からは瓶詰めという一日のスケジュールとか。


それから山田錦の契約田を見に行きましょうって車で20分くらい,山を上がる。

登り切った空気も水も、そして肝心な昼夜の温暖差もある(夏場でも長袖来て寝るような冷え込みがあるとかで・・)理想的な環境に山田錦契約田はあった!


同じ杵築市にある。同じ町内である程度の酒米が賄えるのは理想的環境だな~

DSCN3993

台風が接近中(結局逸れましたが・・)で心配した農家さんがたまたま居られて話を聞けました。

DSCN3995

「飯米とは比べにならないくらい栽培が難しいお米だよ~山田錦。どうしても少し倒伏するし・・土造りからかえなくちゃいけないんだ・・・」 だそうです。

DSCN3988

10月中旬には刈取りだそうで、元気に出穂ていました!経過も順調。いいお米がとれそうだ~

商品説明

蔵元から販売を任せていただいている。蔵直・正規取扱店。ちえびじん 「ワイングラス」で最適化。甘味とコクのある水に米味が一つになって、グラスの丸さと同じような曲線を描き→心地よい香りで抜けていく。 ああ~なんてすばらしい

商品仕様

製品名: ちえびじん 純米吟醸 山田錦 火入 1800ml
メーカー: 中野酒造

【当店からのお願い】
※着日指定は注文日より1週間以内でお願いしています。その期間がお取り置き可能期間です。
※ネットでのご注文商品の店頭引き取りは対応いたしておりません。
※配送のご注文はその度ごとの決済及び発送とさせていただきます。追加注文は承りかねますのでご了承ください。


スタッフおすすめ商品

笑四季(えみしき) Sensation センセーション White 白 古式生もと 生酒 1800ml

¥2,700(税込 ¥2,970)

浦霞(うらかすみ) しぼりたて特別純米 生酒 1800ml

¥3,369(税込 ¥3,706)

在庫 2 本

【一本限定】若竹(わかたけ) 立春朝搾り 純米吟醸生原酒 令和七年二月三日 1800ml

¥3,450(税込 ¥3,795)

在庫 2 本

春霞(はるかすみ) 純米吟醸 栗ラベル・白 酒こまち生 1800ml

¥3,391(税込 ¥3,731)

二兎(にと)・Thema(テーマ) 純米吟醸 うすにごり Shusendo 生酒 1800ml

¥3,561(税込 ¥3,918)

在庫 1 本

二兎(にと)・Thema(テーマ) 純米吟醸 Shusendoオリジナル 1800ml

¥3,600(税込 ¥3,960)

西條鶴(さいじょうつる) 直汲み 無濾過純米酒  生酒 1800ml

¥3,250(税込 ¥3,575)

在庫 5 本

富久長(ふくちょう) 純米吟醸 春うすにごり 生酒 1800ml

¥3,375(税込 ¥3,713)

在庫 2 本

笑四季(えみしき) Sensation Black / センセーション 黒 古式生もと 生酒 1800ml

¥2,700(税込 ¥2,970)

萩乃露(はぎのつゆ) 特別純米 超辛口赤ラベル 1800ml

¥2,600(税込 ¥2,860)

雅楽代(うたしろ) ~日和(ひより)~ 1800ml

¥3,300(税込 ¥3,630)

神亀(しんかめ) 純米吟醸 ひこ孫 阿波山田錦 2017 1800ml

¥5,600(税込 ¥6,160)

御前酒(ごぜんしゅ) 菩提もと にごり酒 雄町 生酒 1800ml

¥3,000(税込 ¥3,300)

西條鶴(さいじょうつる) 純米吟醸 愛山 1800ml

¥3,600(税込 ¥3,960)

雨降///あふり 桃色純米・かすみさけ 1800ml

¥3,455(税込 ¥3,801)

奈良萬(ならまん) 中垂れ 純米吟醸 生酒 1800ml

¥3,600(税込 ¥3,960)

在庫 3 本

御前酒(ごぜんしゅ) 純米吟醸 菩提酛 雄町 別誂 生酒 1800ml

¥4,000(税込 ¥4,400)

在庫 2 本

二兎(にと) 純米吟醸 山田錦五十五 新酒 生酒 1800ml

¥3,400(税込 ¥3,740)

在庫 5 本

富久長(ふくちょう) 純米吟醸 山田錦 直汲み 生酒 1800ml

¥3,600(税込 ¥3,960)

在庫 5 本

天吹(あまぶき) 恋するバナナ 純米吟醸 1800ml

¥3,340(税込 ¥3,674)

在庫切れ

賀儀屋(かぎや) 限定選抜 純米 無濾過生原酒 1800ml

¥3,028(税込 ¥3,331)

在庫 2 本

澤屋まつもと  守破離 山田錦 うすにごり 生酒 1800ml

¥4,200(税込 ¥4,620)

在庫 5 本

商品カテゴリ

オススメ蔵元5選

寒菊

風の森

赤武

加茂錦

ohmine


ネット決済の種類


クレジット決済
ペイペイロゴ2アマゾンペイロゴ



SNS・メルマガ


youtubeサイドバナー2025年3月

フェイスブックロゴ(サイド) インスタグラムロゴ(サイド) エックスロゴ(サイド)


自然派ワイン酒泉洞Facebook

ブログ




店舗案内


◆本店駐車場のご案内◆
ご来店前に一読ください

酒泉洞堀一Shusendo本店

酒泉洞堀一Shusendo本店

住所

愛知県名古屋市西区枇杷島3丁目19-22

酒泉洞堀一ShusendoMini(シュセンドウミニ)伏見地下街店

酒泉洞堀一ShusendoMini(シュセンドウミニ)伏見地下街店

住所

愛知県名古屋市中区錦二丁目13-24(伏見地下街内)

Shusendo酒場 TALK2U (トークツーユー)

Shusendo酒場

TALK2U (トークツーユー)

 

住所

愛知県名古屋市中区錦二丁目13-24(伏見地下街内)

 

◆店舗のキャッシュレス決済はPayPayでお願いいたします。
ペイペイバナー

伏見店の売価は梱包材価格をプラスしています。



飲食店様向けページ


飲食店様向け特撰酒販売

飲食店様向けワイン販売

飲食店様向けページの
パスワードについて

上の「お問い合わせ」より
店名、住所を送信してください。
折り返しパスコードをお知らせ
いたします。



醸し人九平次

而今

鍋島

小布施ワイナリー

獺祭
【最新】蔵訪問記 2015.5

カレンダー
  • 今日
  • 店舗休業日
  • 発送業務休

ページトップへ